2024.11.11

ビニール肌の原因は〇〇?スキンケアを見直して防ごう!

こんにちは!BISVEIL Lab.です。

皆さん「ビニール肌」という状態を知っていますか?
ビニール肌ときくと、毛穴が目立たずつるっと見えるため、一見肌状態がよさそうに見えます。

しかし、実際のところビニール肌は、バリア機能が低下し肌が不安定な状態です。

ビニール肌の原因は、過度なスキンケア。
毛穴に詰まっている古い角質を落とそうと角質ケアを毎日のように取り入れたり、余分な皮脂を落とそうと肌を擦って洗ったりしていませんか?

角質ケアのやりすぎは、摩擦を与え肌表面を傷つけることとなり、バリア機能の低下につながります。また、肌を擦ることもダメージにつながり、気がつかないうちにビニール肌に近づいている可能性がありますよ!

一度ビニール肌になってしまうと元の状態に戻すのに、ターンオーバーの周期に個人差はあるものの、1ヶ月以上はかかります。

ビニール肌を招かないためには、正しいスキンケアのやり方が大切です。角質ケアをしなくてもいいように、まずは正しい洗顔方法を覚えましょう。

洗顔はたっぷりの泡を作ることがポイント!
顔と手が触れてしまうほど少ない泡だと摩擦が起こる可能性があるため、しっかり泡立てましょう。

泡立てるのが手間・苦手な方は、泡で出てくるタイプがおすすめ!
泡ミツ洗顔なら、弾力のあるもちもち泡がワンプッシュで出てくるため、手軽に洗顔できます♪

一度使ったら肌あたりのよさに驚くほど、泡がポイントの洗顔料です。

洗顔はスキンケアのなかでも大切な工程の一つ。「ただ洗うだけ」と思わず、肌をいたわるように肌のことを考えたアイテムでお手入れをしていきましょう。

PickUpArticle

洗顔するのは顔だけではない?〇〇もケアして老け見え防止!
【要注意】知らない間に肌は乾燥している?寒暖差に注目!
晩夏は肌がしぼむ?しぼみを感じたらお手入れの見直しを!
冬は乾燥だけではなく〇〇にも注目!〇〇を防いでトラブルのない肌へ
ファンデーションのノリは毛穴悩みと関係あり?美しさを保つ秘訣とは?
「こすらない=角質ケアしない」は違う!透明感のある肌を保つ方法とは?