2024.12.19

冬は乾燥だけではなく〇〇にも注目!〇〇を防いでトラブルのない肌へ

こんにちは!BISVEIL Lab.です。

毎日寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。

冬は外気や暖房などにより肌が乾燥しやすいため、保湿ケアに力を入れている方も多いでしょう。しかし、冬の肌は乾燥以外に「冷え」にも注目を!

手足が冷たく冷え性の方もいるでしょう。身体が冷えていると、肌も冷えていることとなります。肌が冷えている状態が続くということは、めぐりが滞りターンオーバーが乱れやすくなる状態。

そのまま放置していると古い角質が剥がれ落ちずにそのまま残り、角質肥厚を起こし、肌のゴワつきを感じるように。

また、肌の冷えは肌内部の水分・油分のバランスが乱れることにもつながります。乾燥を感じるようになったり、ツヤを感じない肌になったりと、老け見えすることに…。

肌冷えを防ぐためには、日頃から身体を温めることが大切です。運動を取り入れたり、入浴時にしっかり温まったりすることで、めぐりを整えていきましょう。

洗顔時には炭酸系アイテムを使うのもおすすめです。炭酸ガス(二酸化炭素)には血行を促進する働きがあり、ターンオーバーをサポートしながら、肌冷えを防ぐ効果が期待できます。

泡ミツ洗顔には炭酸を3,000ppm配合しています。肌のめぐりを整えるだけではなく、ターンオーバーが乱れゴワついた肌をやわらげるように、やさしい洗い心地が特徴です。

さらに、保湿成分がたっぷり配合していることで、乾燥からも肌を守ります。

肌冷えはそのままにしていても改善しません。運動や入浴で身体のめぐりを整え、泡ミツ洗顔で肌をいたわりながら、冬の寒さに負けない美しい肌を目指しましょう。

PickUpArticle

ゆらぎ肌は保湿ケアだけじゃ不十分?ゆらぎにくい肌を目指す方法とは
【要注意】知らない間に肌は乾燥している?寒暖差に注目!
夏冷えは肌が老ける原因?アイテムの見直しをしよう
ビニール肌の原因は〇〇?スキンケアを見直して防ごう!
洗顔すると肌の乾燥が進む?美肌を目指すには洗顔がポイント!
寒暖差は肌にも影響を与える?揺らぎにくい肌を保つには?